お金を管理する

ラクに年間10万円も節約できた『格安スマホ』の仕組みを分かりやすく徹底解説

バフェッサ

 

節約のかなめ『固定費を削減』することです。

初めての場合、ちょっと手間がかかることもありますが、1度変更すればその後ずっと家計の負担が減ります。

そのなかでもグッと抑えられる金額が大きいのが通信費。

 

ここ数年の「格安スマホ」の勢いはすごいですが

気になっているけど、仕組みがわからなくて・・・

という方も、まだまだ多いです。

 

我が家も2年前にキャリア(S社)から格安スマホへ契約を変え、1年間で1人5万円強の通信費削減に成功しました!

夫婦で年間10万もの節約、2年つかえば20万円の節約になっているんです。

この記事では

  • 格安スマホはどういうものなのか
  • デメリット・メリット
  • 変更までにかかる費用

格安スマホを調べ、変更するまでに分かったことをまとめました。

\ 人気の格安スマホ /
格安スマホmineo

そもそも格安スマホ(格安SIM)とは

格安スマホの要点をざっくり説明すると

  1. キャリア指定のないスマホならどの会社で契約してもOK
  2. 価格が安い会社で契約すれば通信費が抑えられる
  3. 安い理由は初期費用を抑えたから

通信会社が初期費用をおさえて費用がかからなかった分、利用料をおさえてくれています。

キャリアとは
主に大手通信会社、DoCoMo・au・softbankの3社をさします。

 

はるお
はるお
本当はそんなに難しくないんだけど、専門用語がでてきたりややこしく思えるんだよね

キャリア指定のないスマホならどの会社で契約してもOK

従来の契約では携帯端末にSIMしむロック』というものがかかっていました。

SIMロックがかかっていると、端末・番号を契約したそのキャリアでしか使えないのが今までの携帯契約の仕組みです。

こはる
こはる
大手3社が独占している状態だったんですね

 

例えば、auで販売されている端末はauでしか契約できません。

これが当たり前でしたよね。

それは、制限(規制)がかかっている状態だったんです。

 

この仕組みが近年大きく変わり…

SIMロックが解除されたSIMしむフリー端末』なら、キャリア以外の携帯事業を行っている会社と契約できるようになりました。

これが制限(規制)のかかっていない状態。

はるお
はるお
キャリア以外の通信会社を『MVNO企業』というよ

価格が安い会社で契約すれば通信費が抑えられる

MVNO企業とは大手キャリアが既に使用している、通信設備や回線を借りているので、通信事業を行うためのコストを大幅にカットできています。

その分、私たちに利用者に格安でSIMを提供できる仕組み。

 

なので『格安スマホ』といっても回線は大手のものを使っています。

  • 大手キャリアじゃないから怪しい
  • スマホ代が安いなんて意味不明
  • 通信が遅いから安いんじゃないの?

という点で悩んでいる方は、少しスッキリしたでしょうか。

安い理由は初期費用を抑えたから

格安SIMが安い最大の理由は、初期投資にお金がかかっていない分大幅なコストダウンになり、利用料を安くできるということ。

決して変な通信回線をつかっているとか、安い分つながらないとかではないので安心してください。

はるお
はるお
SIMフリーの端末じゃないと格安スマホは持てないの?
こはる
こはる
ううん!そんなことはないよ。もう少しあとで説明するね

 

\ 人気の格安スマホ /
格安スマホmineo

格安スマホ(SIM)のデメリット

格安スマホにするデメリットはこの5つ。

  1. キャリアのアドレスが使えない(@i.softbank.jpなど)
  2. キャリア決済ができない(携帯代とまとめて請求のくる決済方法)
  3. LINEのID検索ができない(LINEモバイルは可能)
  4. お昼時など回線が混むと遅くなるときもある
  5. 初期投資にお金がかかる場合がある

このデメリットに対しての解決策や妥協案としては

  1. メールはGmailやフリーメール
  2. キャリア決済は諦める(私は元々していない)
  3. ID検索の代わりに、ふるふるやURLで
  4. Wi-Fi利用でしのぐ
  5. 端末の購入方法やトータルを考えてみる

と、いった感じでしょうか。

 

お昼の回線に関しては、私も夫も特に不備なく使えていました。

地域やお勤めされているまわりの環境にもよるかもしれません。(ビルの中に会社があったり、一斉に休み時間が一緒だったり…)

 

そして通信の速さと同じくらい、家計として悩ましいのが『端末の準備・初期費用について』です。

現在お持ちのスマホがSIMフリーでない場合でも格安SIMを使うことはできます。

その条件は「端末を契約した会社と同じ回線のMVNO」になります。

DoCoMo回線

DoCoMoで契約した端末はDoCoMoの回線を借りている格安SIM会社

代表的なものだけ上げましたが、格安スマホ会社の多くはドコモ回線を使っています。

au回線

auで契約した端末はauの回線を借りている格安SIM会社

softbank回線

softbankならsoftbankの回線を借りている格安スマホ会社

※2017年から新たに格安会社にソフトバンク回線が参入しました

準備したい端末がAndroidであれば、各社たくさんの種類をそろえています。

ただiPhoneの場合だと、最新機種は扱っていないのでApplestoreやフリマアプリ・通販などで購入が必要です。

\ 人気の格安スマホ /
格安スマホmineo

実際にシミュレーションしてみよう

これを踏まえた上でキャリア利用時、うちのスマホ代は14,500円。

はるお
はるお
夫:ワイモバイル&タブレット
1回10分以内は通話無料
3GB/6,500円/月平均
こはる
こはる
私:softbankのiphon6
カケホーダイ
2GB/8,000円/月平均

スマホ代だけで1年間174,000円。

ネット回線を合わせると年間240,000円にもなりました。

通信費だけで24万円、お給料1カ月分以上かかっていたんです。

格安スマホにかえたいと思ったら・・・

格安スマホにかえると決めてから確認したことは

  • 解約月はいつか
    →夫は2月、私は3月
  • 本体代の残金があるか
    →夫は支払い済み、私は3万ほど
  • SIMフリー端末はどうするか
    →夫は端末が壊れ気味なのでかえたい
    →私はSIMロックがかかってる端末なので、新しく購入が必須

お互いの状況を確認したら、解約時にかかる金額を書き出してみましょう。

 

注意すべき点は

  1. 解約月以外での解約は違約金が9500円かかる
  2. 日割りはできない(月初でも月末でもまるまる1か月分の請求がくる)
  3. 本体代を分割で支払っている人は要注意!

特に3つ目は、契約をしているあいだ『月々サポート』で端末代の割り引きがありますが、解約となればそれが無くなるため残金は一括で払う必要があります。

 

解約月以外の買い替えの場合は、①~③の合計額と、これから安くなるであろう金額を照らし合わせてみるといいですよ。

そして端末を用意しなければならない時は、その費用も計算。

例えば、6万円ほどの端末を購入したとして・・・

ソフトバンク:月8,000円×24か月=192,000円
格安SIM:端末6万円+月々の格安スマホ×24か月=○○円

キャリアが2年契約縛りのため、24カ月で計算すると差額が分かりやすいです。

SIMフリー端末の準備

現在使っているスマホを、継続して利用する場合もデメリットはあります。

きっと乗り換えには解約月を狙う方が多いですよね。

今まで毎日使い続けられたスマホはそれなりに不具合も起きやすくなり、電池(バッテリー)も消耗しています!

そして容量もパンパンになっていますよね。

 

乗り換える前に

  • キャリアのショップで点検してもらったり
  • 保証に入っているのなら電池パック交換
  • 可能であれば本体交換など

保証サービスを利用しましょう(*^^*)

 

わたしはフリマアプリで中古スマホを購入しました。 取引の方もとても良い方で端末も美品・スムーズに取引を終えましたが、個人間売買はリスクもあります。

楽天市場や中古販売店で買うなら安心ですが、私のようにフリマ・オークションなど個人間売買の方はお気を付けくださいね!

改めてその時の記録もこちらに追記します。

安心して中古スマホを安く買いたい方は専門店『ムスビー』もあります。

中古スマホ・白ロム専門サイト/ムスビー

まとめ|格安スマホは難しくない

格安スマホは「ややこしそう」というイメージがありますが、安い理由も実際に契約する際の内容もすごくシンプルなんです。

聞いたことのない単語が出てくるからむずかしく感じるだけ。

 

最初に書いた通りザックリまとめると

  1. キャリア指定のないスマホならどの会社で契約してもOK
  2. 価格が安い会社で契約すれば通信費が抑えられる
  3. 安い理由は初期費用を抑えたから

通信会社が初期費用をおさえて費用がかからなかった分、利用料がおさえられています。

 

わが家は1年すこし格安スマホを利用しましたが、2人とも特に不便を感じませんでした。

それなのに10万円もの通信費の削減ができたので、満足しかない結果に!

 

なんとなく気になっていて手付かずという方は、まず年間どれだけ安くなるか?をチェックしてみましょう。

各社メリットは様々ですが、料金形態自体に大きな差はありません。

 

mineoの公式サイトでは、au・DoCoMoどちらも扱っているのでシミュレーションがしやすいです。

料金シミュレーションのほかにも『乗り換えタイミング診断』もあります。

ぜひやってみて下さいね(*^^*)

\ シミュレーションしてみよう /
格安スマホmineo

この記事を読んでくださっている方には

格安スマホに変えたいけどパートナーが乗り気じゃない・・・

という方もいらっしゃると思います。

どれだけの料金が毎月かかっていたのか「1年間の格安スマホ料金を全公開説得のキッカケになればいいなと思い内容すべてを書きました。

格安スマホ
【通信費の見直し】楽天モバイルで年間10万円も節約!楽天ポイント払いで実質0円も?!格安スマホに乗り換えただけで1年間で10万円も節約できました。その内訳や契約プランを公開中。パートナーが格安スマホを嫌がる方もこの記事を見せれば心が揺らぐかもしれませんよ。...

この人の場合こうだったらしいよ!

ちょっとシミュレーションだけでもやってみようよ!

そんな流れにもっていけたら、安くなる金額に驚いてくれるかもしれないです。

この記事が少しでもお役に立てますように。

固定費の節約一覧

固定費の見直しは、最初めんどうでも1度やればずっと『安い』が続きます。優先的にチャレンジしてみて下さいね。

  1. 電気代の節約
    Looopでんきにしたら年間1万削減
  2. スマホ代の節約
    格安スマホで10万円の節約に成功
  3. Wi-Fi代の節約
    ポケットWi-Fiを2年使った感想と金額
  4. ふるさと納税
    楽天ふるさと納税で実質負担金2,000円を抑える
  5. 保険の見直し
    家族の保険料・保障内容・加入までの流れ
  6. 自動車保険の節約
    車両保険つけて年間4万!補償内容も公開
  7. ポイ活
    ポイントサイトの仕組み・登録基準を解説
-PR-