年末年始に家計の振り返り・見直し、来年の予算立てをする方が多いと思います😊
6,000軒以上の家計を立て直した、ファインナンシャルプランナー横山光昭さんが考案した【家計の黄金比率】を計算したいけど
- 計算の仕方がわからない
- 項目ごとに算出するのが面倒
- 支出割合・収入がかわったので再計算したい
という方にむけて、必要項目を入力すれば自動で計算できる『黄金比率算出シート』をつくりました。
この記事で紹介する自動計算シートは『グーグルスプレッドシート』を利用しています。
グーグルスプレッドシートは
- 利用料は無料
- Googleアカウントが必要
- ネット環境に繋がっていればOK
Googleアカウントがあれば基本無料で誰でも使うことができます。
グーグルスプレッドシートについても解説しているので、計算シートのDLをしたい方は「支出比率・金額を簡単にだす方法」をタップして進んでください。
- 家計簿をつけるクセをつける『家計簿テンプレート』
- テンプレートの使い方
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
読みたい項目へ
家計の黄金比とは
家計の黄金比率とは、数多くの赤字家計を立て直したFP横山光昭さんが『お金を貯めることのできる家計の支出割合』を理想的な数値にしたものです。
- 1人暮らしの単身者
- 親と同居の単身者
- 夫婦と小学生以下の子どもがいる家庭
- 夫婦と中高生がいる家庭
- 夫婦2人の場合
ざっくり5パターンに分けられています。
そのため、各家庭の支出項目にあてはまらなかったり、金額に多少の前後はあって当然。
あなたの近いものを参考にして、収支をあててみましょう(*^^*)
わたしは家計の黄金比率を
判断するひとつのボーダーラインにしたり、予算を決める際に使用しています。
そもそも生活費について知りたい方は「生活費はどれくらい必要?家計管理の費目・内訳の基準」をご覧くださいね。
次項はグーグルスプレッドシートについて軽くふれているので、自動計算表のダウンロードにすすみたい方は「支出比率・金額を簡単にだす方法」をクリックしてください。
グーグルスプレッドシートについて
グーグルスプレッドシートは、Google社が提供しているウェブアプリのひとつ。
というイメージでしたが、今では同じかそれ以上に人気があります。
わたしも家計簿から収入の記録など多用していますよ♩
ネット環境があれば利用できるので専用ソフトはいりません。
スマホからも閲覧できます。
さらにGoogleアカウントを共有すれば、複数人が同じ表をみたり編集ができるようになっちゃうんです。
そのほかグーグルスプレッドシートのメリットは
- 自動保存される
- 関数のため計算のミスがない
- Googleアカウントがあれば利用できる
- 家族との共有もかんたん
この便利な特徴は別記事の「スプレッドシートのメリット・デメリット」を合わせてお読みください。
\ スマホの方はアプリをダウンロード /
Google スプレッドシート
Google LLCposted withアプリーチ
支出比率や金額を簡単にだす方法
今回つくった計算ツールは
- 収入を入力して黄金比率の理想金額をだす
- 収入と今の支出を入力して割合をだす
- 収入と割合を自分で設定し、支出金額をだす
3パターンの表がこのように1枚になっています。
さらに
- 1人暮らしの単身者
- 親と同居の単身者
- 夫婦と小学生以下の子どもがいる家庭
- 夫婦と中高生がいる家庭
- 夫婦2人の場合
5パターンの基本的な割合を入力しています。
ご自身に合うパターンのシートを切り替えて利用してください。
黄金比率計算シートの使い方
使い方はかんたんです。
DL後、編集できるようコピーして家庭にあったシートに入力するだけ。
- 表①は収入を入力すれば黄金比率の割合で金額がでます
- 表②は収入と支出金額を入力すると現在の割合がでます
- 表③はご家庭の理想割合を入力して金額をだすための表です
今までのうちの家計簿で例えてみますね。
収入の欄に現在の金額を入力すると、理想金額が算出されます。
割合や費目を変更してもらっても構いません。
家計簿などをもとに、現在の収入と支出を入力すると割合が算出されます。
実際にいまの支出が、黄金比率とどれだけ違うかがわかります。
テンプレートにない費目は入力してください。
表①の黄金比率、表②の実際に比率をもとに、表③であなたの家計の黄金比率をだします。
【現在(%)】の欄に実現できそうな理想の比率を入力していくと、実際につかえる金額が算出されます。
お金が貯まる理想の黄金比と、実際の家計簿をくらべて、ご家庭に合ったちょうどいい比率をみつけてください。
このシートは、何度も入力・内容の変更ができます。
予算立て・家計改善に役立てれば嬉しいです😊
関数も自由に変更してもらって大丈夫ですが、関数がわからない方は『色のついたセル』をさわらないようにしてください。
自動計算シートのダウンロード
黄金比率をラクに自動計算 ≫ ダウンロードはこちら
ダウンロードができたら、元のシートをコピーをして利用してください。
編集できるようにするためには
ダウンロードしたシートは閲覧専用です。
ご自身でつかうためには、編集できるよう「コピー」をします。
利用方法が端末によって変わるので、次の項目をチェックしてください。
- ステップ1コピーを作成
グーグルスプレッドシートに移行したら、ファイル>コピーを作成の順にひらく。
- ステップ2ドキュメントをコピー
ドキュメントをコピーが表示されるので、【OK】をクリックして保存します。
名前は分かりやすいものに変えてもらってかまいません。
もしコントロールパネル(ファイル)が表示されていなければ『Esc』をクリックしてくださいね。
スマホの方は、先にアプリをダウンロードしているとスムーズです。
スプレッドシートアプリで、ログインしてから家計簿をダウンロードしてください。
Google スプレッドシート
Google LLCposted withアプリーチ
- ステップ1アプリにログイン
googleアカウントでログインします。
- ステップ2一覧へもどる
このままでは表示専用で利用できません。
コピーしてつかうため上部の『<(やじるし)』をタップして一覧へ。
- ステップ3コピーを作成する
右の『…』をタップするとメニューが開くので【コピーを作成】してください。
- ステップ4コピーを編集につかう
名前の変更は、コピーしたファイルでメニューを開くとおこなえます。
スプレッドシートをダウンロードすると、1枚目に「はじめに」の注意書きがあります。
~「はじめに」一部抜粋~
ダウンロードしただけでは、編集や書き込みができません。画像のコピーの方法をご覧ください。空欄でセルに色がついている箇所は、計算式(関数)を入力しています。
アレンジできる方は編集して頂いてかまいませんが、分からない方は関数の入っている箇所に書き込みをしないようにしてください。
よく読んでから使いはじめてくださいね♩
黄金比率をラクに自動計算 ≫ ダウンロードはこちら
家計の黄金比率に惑わされないことが大事
もともとの、家計の黄金比率はあくまでも『平均的な理想』です。
- 家賃がこの割合では収まらない
- 教育費・部活動にお金がかかる
- 車があるから支出項目が足りない
- 健康上、医療費がかさむ
各家庭の状況には合っていないと感じます。
家族構成・住んでいる地域も大きく影響するので、ぴったり当てはまる方はそうそういません。
これは横山先生もおっしゃっていました。
ただ、黄金比率をもとにして自分の家庭に合った黄金比率が見つかると家計管理はとてもラクになります。
その時々で家計事情もかわっていきますよね。
臨機応変に比率・支出項目も変えて活用しましょう♩
黄金比率をラクに自動計算 ≫ ダウンロードはこちら
家計簿を手軽につけたいと・銀行口座やクレジットカードと連携させたい方は、『家計簿 マネーフォワード』が有名です♩
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ