わたしはマメな性格ではありません。
でも1人暮らしをはじめた17歳から家計簿をつけています。
マメじゃないけど、お金が好きだから記録することに苦を感じないからです。
そう思っている方が意外と多いことに、ブログをはじめてから気づきました。
つけられない理由は何かといろんな人に話を聞いた結果
- 家計簿のつけ方がわからない
- 始めたものの帳尻が合わなくていやになる
- 毎日、支出を記録するってめんどくさい
だいたいこの3つが「家計簿が続かない」原因でした。
わたしはズボラゆえ
- 家計簿は毎日つけていません
- 数百円の帳尻が会わなくても気にしません
これが長年つけ続けられる秘訣です。
この記事では、マメじゃない私がどんな家計簿のつけ方をしているのか、家計簿をつける理由についてお伝えします。
- 家計簿をつけるのが苦手
- きっちり付けすぎて苦に感じる
- 家計簿をつける意味ってなんだろう・・・
- よその家計の管理方法を知りたい
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
読みたい項目へ
家計簿をつける理由って何だろう
あなたは何のために家計簿をつけたいと思いますか?
この目的がもし『日々の出費を細かく把握したい』だとしたら、この記事は参考になりません。
という家計管理に苦手意識を持つかた向けです。
みんなキッチリ1円単位で合わせてるのではなく、こんな考え方・やり方の主婦もいると思っていただけたら嬉しいです♪
わたしが家計簿をつける目的は
- 家族に共有&把握してもらうため
- ポイントの管理をするため
- ブログにアップしてモチベーション維持
この3つです。
家族との共有&把握・ポイントの管理、については「オリジナル家計簿のススメ」をご覧ください
ファイリングしてあるオリジナル家計簿は
- お給料に対しての支出と貯金額
- 何の項目にどれだけ使ったのか
これだけが共有できればOKとしています。
細かく支出の内訳を書いたところで、興味のない人はパッと見て「時間かかりそうだからいいや。」と興味を持ちません。
なにより記録していく私自身が面倒になり続かないんですよね。
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
ズボラ式で続く家計簿のつけ方
そんな私の収支の記録方法は3ステップ!
家計簿をまとめるのに大そうな道具も時間もかけません。
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
①レシートは気が向くまでためっぱなし
たんまり貯まったレシートを時間とやる気があるときに、一気にアプリへどんどん入力します。
入力はだいたい週1になることが多いです。
②アプリ入力はおまとめで簡易に
(例)4/20~4/26までのレシートが溜まっていたとして、このたんまりレシートを費目毎にザッと分けていきます
わたしは食品レシートの中に雑費であろうものが1つくらい混ざってても気にしませんが、細かく付けたい方はマーカー等で別費目のものをチェックしておくと後から見やすいです。
このレシートを整理している日に項目をどんどん足して入力していきます。
こはる家の場合、表示されてる食費は1回の買い物でなくて約1週間分。
雑費も支払いをした日と本当にバラバラです。
ただし例外あり!
・ガソリンを入れた日
毎日車に乗る家族に意識してもらうため、リッター○円だったか・どれくらいもったのかを知っておきたいので給油した日に入力します。
・病院にかかった日
病院の領収書は、財布に入れっぱなしにはせず別管理しているので、行った日に入力することが多いです。
③家計簿を締めたら書き込むだけ!
こんな感じに大雑把でも入力していれば、計算は全てアプリがしてくれるので月末に合計を管理表に書き込むだけの楽ちん締め作業です。
固定費など毎月決まっている出費は、お給料日翌日にまとめて表示されるよう自動繰り返し入力に設定しています。
Zaimの場合、最初に設定すれば後は入力不要♪
光熱費・スマホ代などの準固定費は請求が確定した日関係なく月初などに決めて入力することで見返しやすいようにしています。
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
収支は端数が合わない程度なら気にしない
ズボラゆえ元々気にならないので成りたっている部分が多いつけ方です。
収入-出費=残金が多少あわなくても気にしません。
基本的にキャッシュレス決済・ネットバンクを利用しているので、多少の誤差はでやすいと割りきっています。
家計管理マイルールとして『先取り貯金と残し貯めが出来ていればOK!』です。
番外:領収証の保管方法
領収証は家計簿をファイリングしているバインダーにクリアポケットを挟んで、このように保管しています。
クリアポケットの中に硬質ファイルをIN♪
硬質ファイルは1人1枚で領収証が分かりやすいようにしています。
家計簿が続くコツ:まとめ
家計簿をブログにアップするのは私のモチベーション維持のためです。
現在『こはらいふ』ではまだ公開していませんが、毎月アメブロで更新しています。
家計管理ちょっと孤独なところ…ありませんか?
家族に細々したことを伝えたとしても、なかなか共感は得られません。
逆に伝わらずヤキモキすることの方が多かったり(笑)
だから同じように家計管理を頑張ってる方に発信をして
- 共感してもらったり
- 頑張ったね!って言いあえたり
- より良い方法を教えてもらったり
時々やってくる無気力期を乗りきりたい。というヨコシマな気持ちです(*‘ω‘ *)
どなたかお一人でも何かの参考になったら良いな♪
そう思ってお金の話をツラツラと記録・更新しています。