Amazonでお買い物する方は、支払方法を何にしていますか?
コンビニ払い・代金引換にしているあなたは、支払方法をかえるだけで今よりずっとお得になります。
この記事では、Amazonでの支払いにおすすめのギフト券購入方法と、初回は20%もお得になるキャンペーンについてまとめました。
また、Amazonってどんなところが良いのかな?という方へ、わたしが利用する理由も記載しています。
特にちいさいお子さんがいれば、お得で利便性の高い通販サイトですよ(*^^*)
- Amazonでよく買い物をする
- コンビニ払いや代引きで支払っている
- お得に買い物したい
- Amazonのメリットを知りたい
Amazonファミリーは
\ おむつ・ベビー用品が15%OFF /
読みたい項目へ
Amazonで可能な支払方法
2018年11月14日現在、Amazonでできる支払方法はこのとおり。
このなかの「Amazonギフト券」を利用すると、お得にお買い物ができます。
わたしは普段、通販ならクレジットカード一択ですがAmazonはギフト券で支払いしています。
カンタンな方法なのでぜひお試しください。
Amazonギフト券をお得にチャージする
ギフト券を先払い購入し、Amazonのアカウントにチャージする方法です。
- クレジットカード
- 現金チャージ
主な決済方法はこの2種類。
クレジットカード決済なら、各カードによる特典があってそちらがお得では?と思いますよね。
ですが現金チャージにも特典があります!
しかも・・・クレカのポイント還元よりずっとお得だったんです。
通常の現金チャージ
Amazonの現金チャージは
- 会員種別(無料会員・有料会員)
- 購入金額
によって、0.5%~2.5%のAmazonポイントがもらえます。

現金チャージの支払方法は表のとおりです。
わたしは住信SBIネット銀行のネットバンキングを利用しているので、夜中でも自宅で支払いを済ますことができます。
コンビニ支払い | ・セブン-イレブン ・ローソン ・ミニストップ ・ファミリーマート ・サークルKサンクス ・デイリーヤマザキ(ヤマザキデイリーストア) ・セイコーマート ・ローソン スリーエフ |
---|---|
ATM支払い | 金融機関のPay-easy(ペイジー)ロゴがあるATM 金融機関一覧(外部リンク) |
ネットバンキング | ・ジャパンネット銀行 ・じぶん銀行 ・住信SBIネット銀行 |
ギフト券のチャージ金額は【1円から】自由に設定できますが、ポイント還元対象は5,000円以上が条件です。
わが家はおむつ・日用品を買うことが多いので、積み立てて数カ月に一度4万円をチャージしています。
プライム会員は2.0%のポイントが付与されるため、クレカ決済以上の還元率!
流れとしては
- チャージ式ギフト券をカートに入れる
- ネットバンキング決済(上記の決済方法いずれか)
- アカウントに直接チャージ
たったこれだけです。
特典ポイントは、翌月中旬にアカウントへ付与されます。
現金でチャージするだけ!
\ 最大2.5%ポイントバック /
以下の方法は利用できません
- 複数の電子マネーを組み合わせて支払うこと
- 他の支払い方法を併用すること
- コンビニ店舗での電子マネー支払い
- クレジットカード・電子マネーはポイント還元対象外
初回チャージ1,000ポイントキャンペーン

はじめて現金チャージをする方は、20%もお得になるキャンペーンが行われています。
1回で5,000円以上のチャージをすると、初回に限り1,000円分のAmazonポイントがもらえます。
このキャンペーンに会員種別は関係ありません。
対象者であればだれでも参加できます(*^^*)
先ほどの通常特典もつきますよ。
このキャンペーンの対象者であることが前提です。
- エントリーする
- 初回現金チャージ、5,000円以上
- 6日以内に支払い
- アカウントに直接チャージ
- 翌月中旬、ポイントが付与される
対象者かどうかは「エントリーページ」でエントリーボタンが表示されていればOKです。
エントリー後、現金チャージ・支払いをしましょう。
初めての現金チャージなら、利用しない理由はありません。
1,000ポイントもらえるキャンペーンの詳細を一覧にしました。
以下も確認して参加してくださいね。
対象商品 | コンビニ・ATM・ネットバンキング支払いのAmazonギフト券チャージタイプ ※クレジットカード、電子マネー払いは対象外 |
---|---|
対象者 | ・エントリーボタンのある方 ・初回現金チャージの方 |
ポイント付与条件 | ・エントリー完了後に、1回で5,000円以上のチャージ ・1人1回 |
対象外 | アカウント開設後、最初のお買物から30日以内の方 |
対象期間 | 2018年3月1日(木)からの注文 |
付与されるポイント | 本キャンペーンの1,000ポイント |
ポイント進呈日 | 毎月中旬 毎月1日から末日までの対象注文分を翌月中旬に付与 |
確認方法 | アカウントのマイポイントをチェック |
注意点 | 返品・返金は不可 |
ギフト券の期限 | 発行日から10年 |
支払い期限 | 発行日ふくめて6日以内 |
\ キャンペーンページはこちら /
Amazonギフト現金チャージの手順
ギフト券のチャージ方法はとってもカンタン。
1,000ポイント付与キャンペーン対象の方は、エントリーをしてからギフト購入へすすみます。

チャージする金額を選択、または入力する。
1円単位でもOKですがポイント還元は5,000円以上です。
[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]
支払方法を選択します。
必ず【コンビニ・ATM・ネットバンキング】の欄にチェックを入れてください。

支払方法・注文金額を確認して【注文を確定する】をクリック。

注文確定画面に切り替わるので、メッセージセンターへ移行します。

注文確認メールのあと、5分程度してから【支払い番号のお知らせ】がとどきます。
- 金額
- 支払期限
確認して、メールに添付されているURLをクリックします。

ポイント還元の対象は
- コンビニ支払い
- ATM支払い
- ネットバンキング
の3つです。
決済方法をクリックすると、手順と支払いに必要な項目が表示されます。
電子マネーの記載もありますが、キャンペーンは対象外なので気をつけてくださいね。

これで完了!
支払いが確認されたら、直接アカウントにチャージ・還元ポイントは翌月中旬にマイポイントへ付与されます。
現金でチャージするだけ!
\ 最大2.5%ポイントバック /
Amazonで買いものするメリット
Amazonで買いものする理由は
- 配送が早い
- 送料がかからない
- 商品が安いから支払額が抑えられる
- クーポン・タイムセールが多い
- 定期便はいつでも休止可能
- おむつ・ベビー用品が15%オフ
主にこの6つです。
配送が早い
利用している通販ではAmazonが最速です。
お住いの地域・商品にもよりますが、独自の配送システムで受注~発送が本当にはやいです。
はやければ当日届きますし、夜に注文して翌日とどくことも。
『お急ぎ便』『当日お急ぎ便』というサービスがあり、配送料として通常500円かかりますが、Amazonプライム(ファミリー)など有料会員なら無料で利用できます。
\ Amazonプライム詳細ページ /
送料がかからない
Amazonプライム(ファミリー)といった有料会員は基本的に配送料がかかりません。
ほとんどの通販が「〇円以上で無料」と、条件つきであるのに対してありがたい仕組みです。
送料関係費だけで数回使うだけで年会費のもとは取れますね。
商品の横に【prime】の記載があれば、1点でも・いくらでも送料は0円!

無料会員は2,000円以上の配送で、送料無料です(*^^*)
商品が安いから支払額が抑えられる
楽天市場を利用するメリットは、ポイント還元率と後日かえってくるポイントバックです。
反対にAmazonは、ポイントバックよりも商品の安さが魅力!
同じ商品でも値段がちがいます。
- ポイントバックで実質金額をおさえる楽天
- もともと支払う金額をおさえられるAmazon
シンプルに家計に嬉しいのはAmazonかなというイメージ。
クーポン・タイムセールが多い
その場で適用できるクーポンが定期的に発行されます。
- おむつが5%~20%オフ
- 洗剤が20%オフ
- 商品限定、半額クーポン
など、おどろきの価格になることも多いです(*^^*)
たとえば、こちらのドクターショール消臭スプレー。
定期便につかえる70%オフクーポンがでているのですが・・・。
これ142円になってしまうんですよ(´゚д゚`)
※2018年11月14日時点
また、おむつ・日用品も定期的にタイムセールが開催されるため、安く購入することができます。
わが家のおむつ(グーンかゲンキ)購入の目安は
- 長男のビッグパンツが18円前後
- 次男のLパンツは16円前後
これをママ友に言うと、驚かれます。
\ クーポン一覧はここからチェック /
定期便はいつでも休止可能
primeの商品は
- 1商品の単価が安くなる
- 同月の配送を3商品まとめると最大15%オフ
Amazon定期便が利用できます。
定期便とかかれていますが、マイページからいつでも休止・変更・停止が可能♪
1つあたりが安くなって利便性もいいのでよく利用しています。
前まで有料会員のみでしたが、今はアカウントをもっているすべての方が対象です。
おむつ・ベビー用品が15%オフ
プライム会員でお子さまのいる家庭は、こどもの情報(誕生日)を登録してファミリー特典を受けましょう!
- 定期おトク便でおむつ・おしりふきが15%オフ
- Amazonファミリー限定セールに参加可能
対象は2003年以降にうまれたお子さまを持つ、有料会員のパパ・ママ。
またこれから出産する妊婦さんもOKです!
有料会員はおためし30日間を体験しながら、継続するか考えると良いですよ(*^^*)
プライム会員×こども情報登録で
\ おむつ・ベビー用品が15%OFF /
まとめ
Amazonのお得な買い物方法は「支払い方法を変えるだけ」です。
楽天のようにキャンペーンの組み合わせで、ポイントバック倍率があがったり・・・とややこしくない分わかりやすいですよね。
この方法は特に
- クレジットカードをもっていない
- クレカ情報を入力したくない
- 通販での買い物に慣れていない
という方へおすすめしたいです。
Amazonでお買い物するメリットや、利便性がいいと感じたら、有料会員(年会費3,900円)もおすすめです。
- 配送料・お急ぎ便が無料
- プライムビデオが見れる
- 子ども情報を登録すれば、定期おトク便でさらに安い
- 限定セールに参加
月々325円の特典だと考えるとかなり充実しています。
Amazonプライム会員なら
\ 欲しいものがすぐ届く /
日用品費をおさえるための「在庫管理表」の活用も、合わせてご覧くださいね(*^^*)

