こはるごと

お腹の風邪とウイルス性胃腸炎は同じ病気!診断された時の対処方法と感染予防

お腹の風邪 ウイルス性胃腸炎 対処方法

2019年の冬も、昨年同様おなかの風邪にかかった長男。

この記事にまとめた対処法を活用し、今のところ家庭内感染は防げています😊

子供が突然たべたものを吐いた・・・
急に水分・ご飯を受け付けなくなった・・・

わが家の長男(3歳)も、昨年はじめて『お腹の風邪(ウイルス性胃腸炎)』にかかりました。

ウイルス性胃腸炎はお医者さんによって

  • お腹の風邪
  • 嘔吐下痢症
  • 吐きくだし

など、いろんな呼び方があり違う病気だと認識しそうですが同じ病気です。

 

この記事では、初めて胃腸炎で家庭内感染してしまった経験からわかった、原因・対処方法・感染対策をまとめました。

ウイルス性胃腸炎は、毎年11月頃~翌年3月にかけて流行します。

『お腹の風邪(ウイルス性胃腸炎)』と診断がついた方、ご家族のお役に立てれば幸いです。

お腹の風邪とウイルス性胃腸炎の違いとは

ウイルス性胃腸炎は、ウイルスが胃腸に入りこんで

  • 嘔吐
  • ムカつき
  • 下痢
  • 食欲不振

といった症状が突然でます。

また、高熱をともなうこともあり、その場合ロタウイルスを疑います。

朝、元気に登園した長男がお昼に吐き戻して帰宅したのが、わが家の家庭内感染のはじまりでした。

突然、嘔吐・下痢を発症するのがノロウイルスの特徴。

こはる
こはる
人生2回目の胃腸風邪、2019年もおなじパターンでした。

 

病院でみてもらうと

お医者さん
お医者さん
お腹の風邪ですね

と言われることもありますが、先ほど書いたように呼び方がちがうだけで『ウイルス胃腸炎』です。

お腹の風邪といわれると、なんだか軽くきこえますが感染力の強い胃腸炎であることを覚えていてくださいね。

ウイルス性胃腸炎になる原因は?

原因となるものは以下のとおり。

  • ノロウイルス
  • ロタウイルス
  • アデノウイルス

などがあり、感染する経路は主に2つあります。

  1. 感染者の汚物・飛散による感染
  2. 汚染された食品からの感染

特に集団生活で広まってしまう原因は『感染者の汚物・飛散による感染』です。

感染者の汚物を処理するときに触れてしまい口に入ったり、嘔吐物が乾燥して飛散したウイルスを吸い込みひろまります。

処理の方法は「嘔吐物などの処理方法」を参考にしてください。

食品からの感染は貝類がおおく、生でたべたり過熱が不十分なものを食べることで感染する可能性があります。

診察時に検査はあるの?

診察時にインフルエンザのような専用の検査は基本的にありません。

これは

  • ノロウイルス
  • アデノウイルス
  • ロタウイルス

どれにかかっていても対処方法は同じで、特効薬などがないため。

また小さい子供への検査は、心身に負担がかかるので積極的には行わないそうです。

ただし、インフルエンザや溶連菌など検査結果によって治療がかわるものは要検査

ウイルス性胃腸炎の治療方法

ウイルス性胃腸炎を治す薬はありません。

気休めていどですが、整腸剤や吐き気止めの坐薬ざやくなどは処方してもらえます。

こはる
こはる
うちのかかりつけでは、お腹の運動が弱ければビオフェルミンを出してくれます。

特別な治療もなく、こまめに水分補給をして脱水を防いで安静にすることが対処療法です。

ごはんが食べれなくても大丈夫。

お腹がしっかり動いていない時に、固形物をいれると負担になり吐くことがあります。

小さいお子さんは水分をうまく取れない(量を管理できない)ので、少量を何回にもわけてあげてください。

ティースプーン1杯からはじめると吐き戻しが少ないですよ😊

水分の取り方は「嘔吐したときの対処法」にまとめています。

ウイルス性胃腸炎に予防接種はあるの?

インフルエンザのように、毎年うける予防接種はありません。

乳児期に『ロタウイルス』のみあります。

ただし、ロタは接種期間が設けられていて

  • 生後2カ月(生後8週)・生後3カ月(生後16週)2回受けるもの
  • 生後2カ月(生後8週)・生後3カ月(生後12週)・生後4カ月(16週)3回受けるもの

この2種類があります。

ロタウイルス 予防接種

ロタウイルスは2019年12月現在、任意接種なので

  • 受けるか受けないは自由
  • 全額自己負担

この時期はほかの定期予防接種もたくさんあるので、かかりつけと相談してスケジュールを組みましょう。

2020年10月1日からロタワクチンの定期接種が開始されます。

対象となるお子さんは、2020年8月生まれ以降の乳児。

初回接種の標準的な接種期間は生後2か月から生後14週6日までです。

ロタは高額な予防接種なので嬉しいですね!

 参考 ロタウイルスの定期接種化PDF 




胃腸風邪になったときの自宅での過ごし方

症状が落ちつくまで、安静にして過ごしましょう。

嘔吐したときの対処法

吐いてからすぐに胃にいれると、飲んでは吐いて・・をくり返してしまうため1~2時間は飲食をやめて胃腸を休ませます。

水分をとってすぐに嘔吐すると、飲んだ以上の水分が失われます。

脱水症状が強くなってしまうため、胃が落ちついてから摂取するようにした方が安心です。

水分補給は少量頻回にする

時間が経って水分をあげるときは『少量頻回』を意識してください。

5~10cc・スプーン1杯をちょっとずつ、こまめに飲むようにします。

飲める年齢であれば、経口補水液(OS-1やアクアライトORSなど)にしても良いですね♩

経口補水液とは?

水分や塩分などを速やかに補給できるよう、ブドウ糖・炭水化物・ナトリウムなど電解質濃度が調整された飲料

嘔吐しているときの授乳

乳児期の小さい子供がかかると、より心配ですよね。

母乳の場合

嘔吐後1~2時間はおなかを休めて授乳します。

ただ、飲んだ量がわからなかったり、飲む量の調節もしづらいので注意は必要。

子供にとっては精神的に安定するし、母乳自体は胃に優しいのでうまく調節しましょう。

粉ミルクの場合

ミルクはふだんと同じ濃さで大丈夫ですが、こちらも飲む量に気をつけてあげてください。

嘔吐時の食事

水分をとっても吐かなくなったら

  • おかゆ
  • パン、またはパンがゆ
  • うどん

これらを普段よりやわらかくして食べ始めると負担がかかりません。

少しずつ様子をみながら食べさせましょう。

脂っこいものはもちろん、調子が良くなるまで生のくだもの・野菜・乳製品も避けた方が無難です。

わが家はパンがゆの方が好んで食べてくれました(‘◇’)ゞ

パンがゆは、パン・牛乳・少量の砂糖(好みで)を鍋でひと煮立ちさせたら完成

嘔吐物などの処理方法

嘔吐物などの処理方法で家庭内感染を最小限にすることができます。

急ぎでほしいのに、外出できない場合はAmazonなど通販を頼りましょう!

 関連記事 現金チャージがお得!初回1,000ポイントもらえるキャンペーン

準備しておきたいもの
  • 使い捨てマスク
  • 使い捨て手袋
  • 塩素系漂白剤
  • 捨ててもいい布・古紙
  • キッチンペーパー

処理するときには、使い捨てマスク・手袋をして感染を予防しましょう。

また、感染者とのタオルの共有はやめてください。

期間中だけでも使い捨てペーパーにするのが得策です。

  • 手順1
    ふき取りかた
    汚物の上に捨ててもいい布・キッチンペーパーをかぶせ、汚染箇所を広げないように中心にむかってふき取る
  • 手順2
    床をふく
    汚染箇所を、250倍に薄めた塩素系漂白剤で床をふきとる。

    そのあと水拭きをしっかりとする。

  • 手順3
    廃棄する
    使用したものは、ビニール袋の口をしばってすべて捨てる。
  • ポイント
    乾燥させない
    汚物は乾燥する前にふき取り、飛散させないこと。

    換気・手洗い・うがいをしっかり行います。

お腹の風邪(ウイルス性胃腸炎)の消毒は『塩素系漂白剤』でおこないます。

アルコールでされる方もいますが、乳幼児のかかりやすいノロウイルスにはアルコールがききません。

キッチンハイターなどが塩素系にあたります。

500mlの水に、塩素系漂白剤2mlをいれると250倍の薄さになる。
ペットボトルで考えると分かりやすいです。
汚染した服

250倍に薄めた塩素系漂白剤に30分漬けこみ、感染してない人とはわけて洗濯する。

85度以上の熱湯で、1分以上洗濯するのもOK。

洗濯できないもの

布団やカーペットなど、上記の方法ができないもの。

汚物をふきとったあと、スチームアイロン85度以上で1分以上加熱する。

傷まないように、あて布をしましょう。

家具などの貴金属

250倍に薄めた塩素系漂白剤でふく。

漂白剤の影響がでないように30分程度おいたら水拭きをする。

 

乾燥する前に、手袋マスクをしてふき取り、しっかり消毒しましょう。

\ Amazonでお得に買う方法 /

Amazonギフト 現金チャージ
【2019年版Amazonギフト券】現金チャージが得する!初回1,000ポイント+2.5%還元の詳細Amazonを利用する方必見『現金チャージでAmazonギフト券購入がお得』初回なら1,000円分、いつでも最大2.5%還元されるキャンペーンの手順を画像付きで解説!...

ウイルス性胃腸炎になった時の対処法:まとめ

おなかの風邪と診断されたら、ウイルス性胃腸炎です。

病院側も言い方を統一してほしいですね。

単なる風邪・・・と勘違いして対策をおこたると、家庭内でワッと広がってしまうかもしれません。

小さいお子さんが何度も嘔吐すれば不安になりますよね。

かかりつけでは、回復するまでは食べれなくても構わないと言われました。

とにかく脱水にならないよう、お腹への負担がかからないよう注意をはらいましょう。

あまりにも水分がとれないようであれば点滴をうけることもできます。

また、ウイルス性胃腸炎は感染力があるにもかかわらず、インフルエンザのように出席停止などはありません。

保育園・幼稚園・学校など集団生活にいるともらってきやすいです。

毎年11月頃から翌年3月までが流行しやすい時期なので、汚物処理セットは常備しておくと安心ですよ♩

すぐに処理アイテムを買いに行けない・外出できない

という方は、Amazonのお急ぎ便を利用すると早けれ当日~翌日にとどきます。

日頃から揃えておくといいですね。

\ Amazonでお得に買う方法 /

Amazonギフト 現金チャージ
【2019年版Amazonギフト券】現金チャージが得する!初回1,000ポイント+2.5%還元の詳細Amazonを利用する方必見『現金チャージでAmazonギフト券購入がお得』初回なら1,000円分、いつでも最大2.5%還元されるキャンペーンの手順を画像付きで解説!...