お金を管理する

年収400万円、4人家族の支出は?家計簿の見直しと目標の設定【2018年2月】

4人家族の生活費 家計簿公開

昨年6月に転職した会社員の夫。

結婚当初は年収300万円に満たないほどでしたが、すこしずつ上がっていき現在400万円にまでなりました。

転職癖のある、夫の収入でやりくりするのが私の理想。

わたしが「ポイ活」をして貯めているポイントは、使用した分すべて夫のお給料から差し引きして貯金にまわしています。

2歳と0歳の男の子がいる子育て世帯の生活費、覗いてみて下さいね。

【電気チョイス】
固定費の節約がガラリと家計を変えます

2018年2月/4人家族の家計簿

家計管理で紹介しているオリジナル家計簿とは別に、年間一覧&ブログ用にフォーマットをつくっています▼


・オリジナル家計簿の目的
・夫婦共有の仕方
・自宅用のフォーマット
これらの詳細は下記記事に(*‘ω‘ *)

【貯まる家計簿】夫に見える化で共有!オリジナル家計簿を勧める理由ついつい1人で頑張ってしまいがちな家計管理。 わが家の場合、同棲当初から「管理はよろしく!」とたくされました。 節約・やりく...

収入

はるお給与¥269,000
こはる収入¥50,000
世帯収入は¥319,000

はるおの給与は、手取り額から住民税をまとめて支払った分(8000円/月換算)を引いて記載。転職したばかりだったので普通徴収で一括納付済み。

そして職場が遠いのため、2月は交通費(ガソリンとETC)で約2.5万円が相殺され生活費に充てれる実質金額は244,000円

 

私のネット収入は「日経ウーマンでも話題!ポイントサイトを分かりやすく解説します」で説明しているサイトが主な収入源です。

そのうち

  1. 家計に還元する分
  2. 秘密の頭金

これらに分けていて、家計簿に記載しているのは①のみです。

秘密の頭金(ヘソクリともいう)はローンの諸費用と保険一括払いが目的です♪

見えないお金の管理
キャッシュレス生活のメリット・デメリットとは?見えないお金を管理する方法わが家は家庭内キャッシュレス化をすすめています。 主な支払い方法はクレジットカード・プリペイド式クレジットカード・電子マネー・各社ポイント、電子決済がほとんどです。 手元の現金が動かない「見えないお金」どんなふうに管理しているか気になりませんか? 家計管理方法とキャッシュレスのメリット・デメリットをお伝えします。...

出費

基本の予算組は「【家計管理】4人家族こはる家の2018年予算」をお読み下さい。

固定費の予算¥141,700に対して¥144,618 でした。

この月に変わったのが夫のお小遣い。12,000円だった夫のお小遣いをやる気アップのために15,000円になりました。

お小遣いの用途は、被服費・食事・仕事道具などは家計から出すため全て自由費です♪なので基本つかってないかな?

・住居は駐車場込みの2LDK賃貸
・ネット回線はポケットWi-Fi
・スマホは楽天モバイル2人分の金額

家計を圧迫しているように見える『毎月45,000円の保険』については下記で全てまとめています▼

【30代夫婦の保険料と保障内容】子供2人世帯が保険に加入した理由・流れを全公開子供2人30代夫婦の保険料と保障内容、なぜその保険に加入したか理由と流れをセキララに公開。環境の変化があればマメに見直しています。...

変動費

予算¥73,000に対して¥84,515でした!

ガソリン代に加え電気代が高かったです( ;∀;)
新生児の室温管理に気を使っていたのと、夫と別室で寝ていたのでさらに電気代アップ。

 

わたしが主にやりくりする4項目
食費・交際費・雑費・子供費に関しては¥45,910!

次男が生まれ抱っこ紐や育児用品をそろえたので、2か月連続で予算オーバーですがコレは仕方ない。

こはる
こはる
ただダイソーによく行ってたので雑費が多くなったのは反省点です!

 

特別費

2月は特別費が¥66,867高額でした。

このうち医療費は次男の出産入院費と1カ月健診の費用。

ETC代を少しでも安くするため『ETCマイレージ』に今更ながら登録しました!
毎日のように高速を利用している方にオススメ
>>ETCマイレージサービス:公式サイト

通勤に必須の高速…かなり家計に響きますが、仕事も激務のため体力優先で夫にお任せしています。あまりに高いので特別費で管理中です。

 

ということで、2月の支出は¥296,000!

このうち通勤費2.5万円
入院費が2万円(とりわけ済み)
保険の年払い積立が1万2500円なので
生活費としては約24万でした。

うん!夫のお給料ギリギリ!笑

 

2月の先取り貯金額

2月は子供のいる家庭には、ありがたい『児童手当支給月』です。
我が家では毎月こどもたちの教育資金として保険にこの金額分を支払っています。

 

ローンの頭金が貯めれるまでは

  1. 各月で家計から先に保険の支払い
  2. 児童手当支給月に貯金へ戻す
  3. ローンが組めたら子供貯金ペースアップ

という計画をたてています(*‘ω‘ *)
というわけで2月の貯金も総額15万と多めに貯めることが出来ました!

出産費用はあらかじめ昨年から多めに取り分けていたので家計に影響は出ていません。

そして予想より入院が短かったため貯金へ補填することができました。

年間目標の150万円まで残り1,194,000円

こはる
こはる
目標までのカウントダウンは、計画的に進める目的もありますが、もし達成まで難しいと分かれば早めに切り替えても『見直しすること』も大切です

 

最後に|ほどよい目標の設定を

今年の貯金や家計の目標はありますか?
そしてソレは『見直し』していますか?

高すぎる目標より、お互いを労わり合いながら「ちょっと頑張り続けたら達成できるトコロ」に設定するのがオススメです!

 

家計の目標って、1人でどうにかなるものではないです。

  • 1人が頑張ってうまくいかない
  • パートナーが思わぬことするとムッとなる(笑)
  • 管理がうまくいかずにイヤになる
  • なにかと不測の事態が起きやすい

家族みんなが揃って健康で、なにごともなく過ごしていけたら当初ままで良いかもしれません。

でも、そうはいかないですよね。何かイベントが発生するんですよね。

 

お給料が思ったより下がることもあれば、子供や自分自身の体調不良でやりくりできないこともあります。

喜ばしいことも立て続けにあるかもしれません♪

 

そんな時はムリせずに『達成できそうにない目標』と分かれば変えちゃいましょう!
逆に余裕がありそうなら『ちょっと背伸びした目標』も考えましょう!

私とはるおも経験したことありますが、お金を貯めるために、お互いの雰囲気が悪くなっては本末転倒です。

 

2018年の折り返しに差し掛かったいま、見直しをして新たに目標設定してみませんか?

はるお
はるお
我が家は初の満額ボーナスがでれば…目標を大きく変える予定です!ドキドキ・・

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ

▼あわせて読みたい家計管理の人気記事▼
>>みんなの貯金の平均は?子育て夫婦のリアルな貯金額を公開!

>>目的を守る生活防衛費!貯金の内訳を公開

>>1年間で10万削減できた!格安SIMを、ゆるく分かりやすく解説します

-PR-