この記事では「家計簿テンプレート|グーグルスプレッドシートで共有化も簡単!」でご紹介した家計簿の使い方を解説します。
グーグルスプレッドシートで家計簿をつくったのは
- 家計簿をつけていない
- 記録することに慣れていない
- 新しい管理方法の導入のキッカケに
- 表計算を使いたいけど分からない
- 家計共有を目指している
管理方法のひとつとして、こういうのもあるんだと知ってもらいたかったからです。
また、
という方が『家計簿・記録することに慣れることを目的として』使ってもらえたら嬉しいです(*^^*)
やりくり・家計管理の方法についてまとめた記事は「貯金を成功させるための家計管理術」を。
家計簿など支出に関することは「【年収400万円】4人家族の家計|収入・支出・節約に関するまとめ記事」をご覧ください。
口座やカードを連携したいなら
\ マネーフォワードも便利です /
家計簿 マネーフォワード ME – 人気家計簿アプリ
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
読みたい項目へ
グーグルアカウントの作成手順
グーグルスプレッドシートを利用するには、グーグルアカウントが必要です。
すでにお持ちの方は『家計簿テンプレートをダウンロード』または『家計簿シートの内容と使い方』にすすんでください。
登録は2~3分もあれば完了します(*^^*)
下記の『グーグルアカウント作成』をクリックしてください。
まず、
- 名前(ハンドルネームも可能)
- ユーザー名(アドレスの@前になります)
- パスワード
これらを入力します。
つぎに
- 電話番号(省略OK)
- 再設定用アドレス(省略OK)
- 生年月日
- 性別
これらを設定します。
電話番号とアドレスを設定することで、セキュリティ上より安全につかえます
プライバシーポリシーと利用規約を確認して【同意する】をクリック。
これでアカウントの作成は完了!
スプレッドシートのほかにgoogleが提供する、Gmailも利用可能になります。
家計簿テンプレートをダウンロード
家計簿のテンプレートは2種類あります。
好きな方をダウンロードしてつかってください。
ダウンロード >> こはるの家計簿
ダウンロード >> こはるの家計簿(予算枠あり)
ダウンロードの仕方は、パソコン・スマホ共通です。
リンクをタップするだけで『こはるの家計簿』へ画面が移行します。
ダウンロードした家計簿は閲覧専用になっているので、編集できるようにコピーしてつかいます。
このあとの利用方法が端末によって変わるので、次の項目をチェックしてください。
パソコン
グーグルスプレッドシートに移行したら
- ファイル
- コピーを作成
- ドキュメントをコピー【OK】
の手順でコピーができあがります。
名前は分かりやすいものに変えてもらってかまいません♪
スマホ
スマホの方は、先にアプリをダウンロードしているとスムーズです。
スプレッドシートアプリで、ログインしてから家計簿をダウンロードしてください(*^^*)
アプリが自動的に開きます。
ダウンロード >> こはるの家計簿
ダウンロード >> こはるの家計簿(予算枠あり)
このままでは表示専用なので、コピーをします。
上部の『<(やじるし)』をタップして一覧へ。
右の『…』をタップするとメニューが開くので【コピーを作成】してください。
名前の変更は、コピーしたファイルでメニューを開くとおこなえます(*^^*)
家計簿シートの内容と使い方
この家計簿シートは
- 1シート目:はじめに
- 2~13シート目:月別の支出入力
- 14シート目:年間支出まとめ(自動反映)
- 15シート目:年間特別費
- 16シート目:日用品の在庫管理表
といった内容になっています(*^^*)
1シート目:はじめに
先ほどの項目にかいていたコピーの仕方や、注意点を記載しています。
編集できる方はアレンジしてもらって大丈夫ですが、関数がわからない方はさわらないよう気をつけてください。
2~13シート目:月別の支出入力
上記のシートが1~12月分あります。
注意点にもあるように『赤枠でかこっている色付きセル』には関数を入力しています。
黄色やじるしに入力した数字が、色付きセルに計算されて表示されます。
日別項目に入力したものが10日分ずつ小計が表示され、小計の合計が『食費欄』に反映されます。
なので変動費の食費欄は入力不要です。
14シート目:年間支出まとめ(自動反映)
月別シートに入力した
- 収入
- 支出
- 貯金
- 電気
- ガス
- 水道
- 食費
これらが自動反映されます。
このシートは、赤枠で囲っているとおり全てのセルに関数が入力されています。
年間の総まとめとして確認できるシートのため、入力は不要です。
15シート目:年間特別費
年間特別費を記録・把握するためのシートです。
- 年払い(保険・税金・一括払いなど)
- 家族行事(誕生日・旅行など)
- 親戚行事(お年玉・お歳暮など)
- こども行事(進級・お節句など)
ひと枠の上段に名目・下段に金額を記録します。
入力した金額の総額が、項目ごとに色付きセルへ表示されます。
赤枠で囲っているところは関数を入力しているので、注意してくださいね!
特別費については「年間特別費を把握して家計改善!内訳・積立方法をすべて公開」を合わせてお読みください。
16シート目:日用品の在庫管理表
こちらは、ついストックを多く持ちがちな日用品の在庫管理表です。
家族と共有もできるので
- 普段からどれだけストックしているのか
- メーカーやサイズが分からない
- どれくらいの価格で買っているのか
など一目でわかるように表にしています。
また表を見直していると、いらないかも?代用できるかも?という商品もわかりますよ。
管理やお買い物方法については「在庫管理表で日用品のむだ買いを防止!」をご覧ください。
こはるの家計簿メリット・デメリット
最後に『こはるの家計簿』のメリット・デメリットをまとめました。
どんな目的でつかうのか?を考えて、家計にとってメリットが大きいと感じたらぜひ利用してみてください(*^^*)
- かんたんに家族と共有できる
- スマホでも表計算がつかえる
- つける費目が少ないから分かりやすい
- ざっくり勘定なところが多い
- 人によっては項目が足りない
- スマホだけだとカスタマイズしにくい
わたしの家計簿は、わりとざっくり・支出の費目も少なめに設定しています。
生活費の支出については「生活費って何を指すの?家計管理の費目・内訳の基準」を合わせてお読みください。
この家計簿テンプレートは
- 家計簿をつける習慣をつけたい
- 計算がめんどう
- 費目を少なく、わかりやすくしたい
という方におすすめです。
しっかり、細かくつけたい方には物足りなさもあると思います。
私自身まだまだ使いこなせていないので、今後も使いやすいテンプレート・もっと便利に書き込めるものへ改良していく予定です。
その時はブログでお知らせするので覗いてもらえると嬉しいです(‘U’)
ダウンロード >> こはるの家計簿
ダウンロード >> こはるの家計簿(予算枠あり)
より詳しくは「家計簿テンプレート|グーグルスプレッドシートで共有化も簡単!」をご覧くださいね。
家計管理術まとめ
合わせてわが家の家計管理について、読んでいただけると嬉しいです。
生活費の節約なら
ネットを活用したお買い物術
新年はもうすぐです。
家計管理や生活も、見直していけたら良いですよね(*^^*)