お金を管理する

キャッシュレス化に主婦のおすすめクレジットカード3選!利便性と安全性も解説

キャッシュレス化 クレジットカード

 

現金文化が根強い日本ですが、

  • 東京オリンピック(2020年)
  • 大阪万博(2025年)

国際イベントも控え、キャッシュレス化はこれからどんどん進んでいきます。

 

さらに2019年10月に予定されている消費税10%!

お店でキャッシュレス決済すると2%還元らしい!
一部の店舗は5%還元にもなるとか?!

家計にとって大きな変化がおこりますよね。

準備はできていますか?

 

キャッシュレスに欠かせないアイテムといえば『クレジットカード』

この記事では、得することが大好きな主婦が厳選した3枚のクレジットカードを紹介します。

あわせて後払いにあわてないための対策もまとめました(*^^*)

この記事でわかること
  • 主婦におすすめのクレジットカード
  • 家計管理に向いているカード
  • ポイントが貯まりやすいカード
  • クレジット決済の管理方法

\ わたしが愛用しているカード /
エポスカード

キャッシュレスの魅力・メリットは

キャッシュレスにするメリットは主に5つ。

  1. お財布にお金が入っていなくても決済可能
  2. 小銭をじゃらじゃら持たなくて良い
  3. 利用額に応じてポイントが貯まる
  4. キャッシュレス媒体によって特典がある
  5. 万一のときに補償がある(一部)

この魅力があって、わたしは現金をほぼ持たないキャッシュレス生活にしています。

 

特に、利用額に応じてもらえるポイント・特典は家計を管理する側にとって嬉しいものです(*^^*)

キャッシュレス決済の方法は
\ こちらにもまとめています /

クレジットカードの利便性

いろんなキャッシュレス決済方法があるなか、クレジットカードが1番便利な理由は「全国の加盟店で利用できること」です。

カードに記載のブランド加盟店であれば、カードが止まっていないかぎり使えないことはありません。

カードブランド 加盟店 クレジットカード

 

例えば・・・

ガソリンスタンドは『オーソリ(与信決済)』という特殊な仕組みが利用されています。

ざっくりいうと

ガソスタ
ガソスタ
このカードが使えるか、給油前に少額処理をするね

と、自動でいくらかの金額が給油する前に処理されています。

 

ですが、プリペイド式カード・デビットカードの場合、この仕組みが適用されずガソリンスタンドでは使えません。

一部利用できるものもありますが、オーソリ決済が1度完了され、後日返金されるかたちになるので少しややこしいです。

利用していない分はきちんと返金されるので、安心してくださいね

合わせてプリペイド式カードの特徴について」もお読みください。

プリペイド式クレジットカード
バンドルカードは手軽にキャッシュレスできるのがメリットのチャージ式クレジットカード日本もキャッシュレス化?!簡単にキャッシュレス化できるアイテムがあります。クレジットカードブランド加盟店で同じように決済できる「プリペイド式クレジットカード」のメリット・デメリットをお伝えします。...

3Dセキュア(本人認証サービス)

また、セキュリティ面でもクレジットカードに軍配があがります。

それは『3Dセキュア(本人認証サービス)』を導入しているため。

これは決済時に、クレジットカードに記載されている情報以外の本人しか知らないパスワードが必要になります。

決済時に必要な情報のちがい

従来:「クレカ番号」+「有効期限」や「セキュリティコード」
3Dセキュア:上記に加え「秘密の質問」や「ID・パスワード」

これによって

  • カードの情報盗用(スキミングなど)による、なりすまし・不正利用防止
  • 4ブランド(VISA・JCB・Mastercurd・AMEX)世界的な本人認証

といった点で安全性は、いまあるキャッシュレス決済システムのなかで1番たかいです。

おすすめのクレジットカード3選

わたしが利用しているおすすめのカードは

  • 本人認証(3Dセキュア)対応
  • 還元率がいい
  • カードの特典が多い
  • 自動付帯サービスの価値がたかい

これをクリアしています。

リクルートカード

年会費・入会費無料で最高還元率の1.2%!

専業主婦・学生にも人気の1枚。

はじめて持つクレジットカードにおすすめです。

おすすめ度
年会費・入会費永年無料
還元率1.2%
選択可能ブランドVISA・JCB・MasterCard
ETCカードあり(VISAのみ有料)
家族カードあり
3Dセキュア対応(本人認証サービス:外部リンク)

\ 申し込みはこちら /
リクルートカード

 

貯まるポイントは『リクルートポイント』

  • じゃらん各サービス(旅行・遊び・ゴルフ)
  • ポンパレモール
  • ホットペッパーグルメ
  • ホットペッパービューティー
  • リクルートかんたん支払い
  • pontaポイントに移行してポン活

など、使い道は多いですがネットをよく利用する方向けです。

ポン活については「お試し引換券のやり方と注意点」をチェック

 

またカードブランドをVISAにした場合、ETCカードの発行手数料がかかります。

この2点が人によってはデメリットと感じたので、おすすめ度は☆4つにしました。

リクルートカードの特徴
  1. 無条件で1.2%還元
  2. リクルートポイントが貯まる(ネットサービスが中心)
  3. 電子マネーチャージは月3万円までポイント対象

もっと詳しく知りたい方は「メリットはポイント還元率!使い方やデメリットは?」をご覧ください。

リクルートカード 主婦 メリット
主婦におすすめリクルートカードのメリットは還元率1.2%!ポイントの使い方・デメリットも解説専業主婦になってから作成したリクルートカードは還元率1.2%と超お得!5年利用して主婦が感じたメリット・デメリット・ポイントの使い方を紹介◎...

楽天カード

通常の還元率は1%とふつうですが、楽天サービスと組み合わせれば驚くほどポイントが貯まります。

新規入会でもらえるポイントも魅力的。

おすすめ度
年会費・入会費永年無料
還元率1%
選択可能ブランドVISA・JCB・MasterCard・AMERICANEXPRESS
ETCカードあり(ランクにより無料)
家族カードあり
3Dセキュア対応(本人認証サービス:外部リンク)

\ 楽天カードはこちらから /
申込はこちらへ

 

楽天市場でのお買い物を、楽天カードで支払えば還元率は1%以上(2~4倍)になります。

もちろん、楽天市場で扱っているふるさと納税も対象です。

 

キャンペーンでもらえるポイントは『期間限定ポイント』になるのが、慣れるまでややこしく感じるかもしれません。

ネット上だけでなく、実店舗でも利用できるポイントなので使い道は多数。

消化に困ることは少ないかと思います(*^^*)

楽天ユーザーなら持っておきたい1枚です。

楽天ポイントに関する記事

ふるさと納税について知りたい方は「楽天ふるさと納税を詳しく解説!」を参考にしてください。

楽天ふるさと納税 実質負担金を抑える
【楽天ふるさと納税】寄付の手順・ポイントバックで実質負担金2,000円をおさえる方法ふるさと納税の自己負担金2,000円はポイントバックで家計の負担をおさえることができます。寄付のやり方・注意点もすべて丁寧に解説します。...

エポスカード

通常の還元率は0.5%と高くありません。

ゴールドカードになると利用できる「選べるポイントアップショップ」を使うのがコツ!

わたしは昨年の実質還元率は2%近かったです。

おすすめ度
年会費・入会費永年無料
還元率0.5%
選択可能ブランドVISA
ETCカード無料
家族カードなし
3Dセキュア対応(本人認証サービス:外部リンク)

\ 申し込みはこちらから /
エポスカード

 

無料でもてるのに「海外旅行傷害保険付帯」が充実しているため、海外へ行くときはお供にしてほしいカード。

 

還元率は通常0.5%ですが、ゴールドカードになると魅力がぐんっと増します。

ゴールドカードの発行方法は3つあります。

  1. 最初からゴールドカードを発行して年間50万以上つかう
  2. 通常カードを発行してインビテーション(招待)を待つ
  3. 既にゴールド会員の親族に紹介してもらう

わたしの元へ「インビテーションがきた状況は、カード利用額が10万円」にまとめています。

 

魅力①選べるポイントアップショップ
選べるポイントアップショップ エポスカード

ゴールドカード会員のみの限定コンテンツです。

よく利用する店舗や年払い・高額な請求があるものを設定しておくと、通常の3倍エポスポイントが貯まります。

登録できるのは3ショップのみですが、通常0.5%還元の3倍ということは・・・登録した加盟店の還元率は1.5%です。

 

魅力②年間ボーナスポイント
エポスカード ボーナスポイント

さらに年間支払いした額に応じてボーナスポイントがもらえます。

50万円の利用があると2500円分、100万円以上の利用があると1万円相当のポイントが加算されます。

 

魅力③エポスファミリーゴールド
エポスファミリーゴールド

家族カードはありませんが、ゴールドカード会員の親族紹介なら初年度から無料でゴールドカードをもつことも可能です(´゚д゚`)

エポスポイントの使い勝手の良さは「ポイントの使い道と有効期限が迫った時の対処法」をご覧くださいね。

エポスポイントの使いかた|有効期限が迫っている時の隠れたメリットを紹介 わが家のメインカードは【エポスカード】です。 エポスカードは支払った額200円に対して1円分のポイントがも...

クレジットカード決済をしたら

クレカを利用している方は「クレジットカード支払い用」に現金をわけます。

こんなに使ったつもりなかったのに・・・

という、お金を使った感覚が薄れるのをふせぎましょう。

基本は

  1. クレカ・ID払いなどで後払い決済をしたら
  2. 袋分け・口座分けで現金を確保しておく

こうすることで、請求額に驚くことも焦ることもありません。

 

今すぐできるのは「袋分け管理」です。

くわしくは「家計管理の基本|袋分け管理のやり方とメリット・デメリット」をご覧ください。

袋分け管理 やり方
【家計管理の基本】袋分け家計簿が合う人の特徴・やり方や注意点を説明家計管理の基本、袋分け家計簿(管理方法)のやり方。袋分けが合うのはどんな人か?注意点・もっとラクに管理したい方へ、わたしも行っている電子袋分けのやり方もまとめています。...

 

家計キャッシュレス化をすすめたい方は、住信SBIネット銀行を利用した口座分け」もおすすめです。

目的別口座 袋分け 口座分け

操作はすべてスマホアプリで

  1. 当月の予算を住信SBIネット銀行にいれておく
  2. 電子決済したら、とりわけ用に振り替えする
  3. 支払いが確定したら、引落し口座へ入金する

この方法なら、細かいお金も手間なく取りわけられます。

口座内の振替(資金移動)は何回でも無料。

他行への振込も、ランクに応じて無料なのでお金もかかりません。

 

\ ネットでかんたん口座開設 /
住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の特徴は「5つの目的別口座で家計管理が劇的にラクになった」をご覧ください。

まとめ

この記事で紹介した3枚はすべて、実際につかってよかったカードです。

わたしは楽天ヘビーユーザーなので、楽天カードをサブカード・メインにエポスカードを利用しています。

 

ETCカードを絶対無料でもちたい場合は

どちらかが費用がかかりません(*^^*)

 

家計や性格にあわせたカードを上手につかって、ポイントや特典・安心と利便性を手に入れましょう!

 

こはる
こはる
番外ですが・・・

イオン系列のスーパーなどでお買い物が多い方は「イオンカードセレクト」もおすすめですよ。

あわせて利用できる株主優待についても「子育て中に嬉しい5銘柄。投資しないで買う方法も紹介」にまとめたので、お読みくださると嬉しいです。

株主優待 ラクマ 節約
【株主優待】主婦おすすめ!子育て中に嬉しい食費節約5銘柄。投資しないで買う方法も紹介株主優待がお得らしいけど、どんなものがあるんだろうと気になっている方へ。主婦におすすめの節約に役立つ優待と内容を紹介!投資をしないで株主優待を買うお得な方法もお伝えします。...

 

キャッシュレス決済の方法は
\ こちらにもまとめています /

-PR-